【イベントレポート】指宿・屋久島ワーケーション体験レポート 3日目
WORKATION
- SHARE
2022年12月5日(月)〜12月7日(水)の3日間、HOnProでは指宿・屋久島ワーケーションを実施しました。HONPROmagでも既にご紹介している指宿市と屋久島町。それぞれを“極上の縁側”“究極の庭”と称す鹿児島を代表する2大観光地でのワーケーションや体験内容をレポートとしてご紹介いたします。
2泊3日のスケジュール
今回のワーケーションのスケジュールは以下の通り。本記事では12/7(水)に実施した内容をご紹介いたします。
12/5(月) @指宿
~13:00 移動(新幹線→JR特急たまて箱号)
13:00~14:00 鳥越百貨店(ランチMTG)
14:30~16:00 青隆寺
16:00~18:00 ワークタイム
12/6(火) @指宿
~10:00 ワークタイム
10:30~12:00 焼酎工場見学
12:00~17:30 指宿市内散策(・かいもん山麓キャンプ場 ・唐船峡・池田湖 ・たまて箱
温泉)
17:30~19:00 ワークタイム
12/7(水)@屋久島
8:30~9:45 高速船トッピー移動
10:30~11:30 屋久島町役場訪問
13:00~14:30 屋久島町散策(・いなか浜・屋久島展望台・西部林道)
15:45~17:45 高速船トッピー移動
いよいよ最終日!高速船で屋久島へ!
指宿市内中心部から車で5分程度の指宿港へ。
8:30 指宿港発→9:45 宮之浦港(屋久島)着 の高速船ロケットで屋久島に向かいます。
当日は天気も良く、航海中も少ない揺れで安定しており定刻通りに到着できました。
高速船なので多少のシケでも大揺れしないため船酔しづらい点や、大人数での移動の際の乗船定員数の面での安心感、また宮之浦港と安房港が選べるので屋久島到着後の利便が良い点等、高速船ならではメリットは要チェックです!
屋久島の大自然を散策
屋久島の宮之浦港に到着後は、直ぐにバイクのレンタルへ。学生時代以来の原付バイクで、久しぶりのワクワク感と共に屋久島の緑豊かな自然を味わいながら、大自然の中を風を切って走るのがとても気持ち良いです。
レンタルバイクで宮之浦から屋久島を左回りに進み、屋久島町役場へ。2019年5月に開庁した新庁舎は杉の香りが漂う素敵な空間でした。
その後、宮之浦エリアに戻り、屋久島町の宇都さんおススメのお店「海舟」で屋久島名物「トビウオの唐揚げ」を昼食でいただきました。
昼食後は屋久島を右回りで、まずは「永田いなか浜」へ。太平洋一円を回遊しながら生活するウミガメが上陸し、産卵を行う浜として有名です。浜辺には、産卵後の卵の殻が落ちており、目の前に広がる大洋のどこかにこの卵から産れたウミガメが泳いでいて、いつかこの浜に戻ってくるかもしれないと想像すると、何とも言えない気持ちになりました。
永田いなか浜から更に屋久島を左に周ると、道路が一車線程度の狭さになります。15分ほど進んだところで「屋久島灯台」に立ち寄りました。屋久島の西端にある白亜の灯台で、1897年(明治30年)に初めて点灯されてから、100年以上屋久島近海を航海する船の安全を守り続けており、今も現役だとか。岬側からは240度周囲が見渡せ、海から山へと続く屋久島らしい風景が堪能できます!
「屋久島灯台」から更に車を進めると約15kmが世界自然遺産地域に含まれる道路「西部林道」に入ります。道路沿
いはほとんどが照葉樹林で「緑のトンネル」と呼ばれているところもあります。また、野生のヤクザルやヤクシカの群が重なり合って生活しており、路上でくつろぐ姿も見られました。その後、帰りの高速船トッピーの時間の関係で宮之浦港へUターン。屋久島での滞在時間が短かったですが、再び高速船に乗船し指宿に戻り、そのまま帰路につきました。
最後に
今回はHOnProでのワーケーション体験として、指宿・屋久島ワーケーションをご紹介させていただきました。現地に足を運び、現地の体験や人との交流を通して地域の現状や表に見えない魅力を体感することができる貴重な時間を過ごすことができました。「ワーケーション」と一言で言っても、その効果は実施目的や内容によって大きく異なります。初めから大きな効果を求めず、「ワーケーション」で何を得るかは現地に行ってから考えても遅くはないかもしれない、、、そんなことを感じたワーケーションでした。
HOnProは引き続き自社でのワーケーション体験等を通して、地域・企業双方にとってより良いワーケーションの情報を発信していきたいと思います。
※この記事内容は公開日時点での情報です。