【大分NEW OPEN】湯治トリートプログラム型滞在「七日一巡り」
WORKATION
- SHARE

人生100年時代。50年前の雨からできるここ別府の温泉を楽しみ、いまいちど、自分の人生・身体・こころに振り返り立ち返る2泊からの滞在。
温泉・食・運動と学びのある湯治リトリートプログラムを、自分のために、身体とこころのリセット・放電・充電のためにひとときを過ごしませんか。
リトリートとは
リトリート施設とは、日常から離れて心身を癒すために滞在する場所です。自然の中で過ごしながら、温泉や食事、運動、学びなどを通じて自己を見つめ直し、新たなエネルギーをチャージすることができます。
別府市小倉に位置するこのリトリート施設は、自然豊かな環境に囲まれ、都会の喧騒を忘れさせてくれる場所です。ここでは、湯治の伝統を現代風にアレンジし、温泉だけでなく、食、運動、学びの要素を取り入れた多彩なプログラムが用意されています。
プログラム概要
七日一巡りでは、専門家の指導のもと、計測やカウンセリング、温泉の入浴指導から始まります。からだとこころが目覚めていくさまを、数値から明らかにしていきます。
滞在中は様々なプログラムを通じて、あたらしい自分と向きあいつつお過ごしください。
施設
施設の魅力の一つは、長期滞在にふさわしいマイルドな弱酸性の含硫黄・ナトリウム・塩化物泉の温泉です。低刺激で優しい泉質のため、老若男女を問わずどなたでもゆっくりとおくつろぎいただけます。
施設内では、古き良き木造建築の美しさを楽しむことができ、一部古い部分もありますが、この歴史と経年をお楽しみいただきたいです。
個室タイプには、和室8畳の「楓」、和室6畳の「欅」、露天風呂付きの「松」と「竹」などゆっくりお過ごしいただける6つのお部屋があり、快適に滞在していただけます。
また、温泉は大浴場・小浴場の2か所、湯治文化の醍醐味である自炊をお楽しみいただける広めのキッチン、ご滞在中の皆さま同士で交流をしていただくためのリビングやロビーラウンジ、長期滞在に必要なランドリーなど、共有でお使いいただけるスペースや設備もご用意しています。ロビーでは、夜は読書を楽しんだり、コワーキングスペースとしても利用可能です。
滞在中プランとプログラム
滞在プランは、2泊3日からお受付しており、移動を伴わない1日を持つことを推奨しています。滞在中は温泉学講座や、自力整体、腸活ワークショップなどが含まれており、心身の健康を見つめ直すための多彩なアクティビティが用意されています。
- 計測+カウンセリング
カウンセラー(保健師/看護師/温泉利用指導者)が滞在中、複数回に渡り、血圧、血管年齢、自律神経バランス、ストレス度、体の柔軟性などを計測し、健康状態に応じてカウンセリングを実施します。数値からからだとこころが目覚めていくさまを感じていただければと思います。
- 入浴指導
温泉の効能を最大限に引き出すために温泉のプロが入浴を共にし、入浴指導が行われます。
体質や体調、時間帯や目的などによって、効果的な入浴方法が様々あることを学ぶことができます。
- 温泉学講座
「気持ちいい」だけではない温泉の魅力を深く知ることで、知的好奇心が刺激され、より温泉を楽しめるようになるとともに、地球の恵みである温泉の有難みがより染み入るようになります。
- 湯けむり街歩き
湯けむりが棚引く鉄輪温泉の街歩きをガイドします。坂道が多く健康増進にも繋がるとともに、地域の歴史や文化など、学びの多いウォーキングツアーです。
- 自力整体
自分の体重を使った整体により、日々の忙しさで溜まった疲れ・肩こり・腰痛などが改善します。温熱効果で身体の柔軟性を増す温泉との相性は抜群です。
- 腸活ワークショップ
食の面から心身の健康改善を図ります。お客様ご自身が持つ常在菌を用いた麹造りや、手前味噌作りなどをご体験いただき、ご滞在終了後も良好な腸内環境を維持します。
- 交流会
ご滞在の皆さま同士の交流を深めるための、夕食会を行います。多様な価値観と交わり、新たな視点や視座を得ることも、かつての湯治湯にあった醍醐味です。お食事は、かつての湯治場に準え、自炊を推奨しています。自分の身体や心に耳を澄まし、自分のために作り、食す。旅行ではなく、人間の営みを取り戻す滞在を目指しています。
「健康経営」にご興味のある法人様へ
七日一巡りは、個人のお客様はもちろん、法人のお客様にもぜひ導入いただきたいサービスです。
「健康経営」の重要性が増し、企業にとって、社員の心身の健康保持・健康増進に努めることは、社員の活力や生産性の向上のみならず、企業価値や企業イメージにも結び付く重要な指標になってくると考えられます。七日一巡りでは、滞在中の社員の皆さまの健康数値の変化を可視化し、御社にフィードバックいたします。
また、日常から距離を置くことにより得られる「転地効果」や、異なる価値観を持つ人々との交流などにより、オフィスでは得られない新たな視座や視点を得ることができ、それがお仕事にも好循環をもたらすことが期待できます。オリジナル研修プログラムや合宿スタイル、セミナーや福利厚生プログラムなど、企業さまに合わせたフルアレンジや貸切プランも可能です。お気軽にお問い合わせください。
七日一巡りは日常の喧騒から離れ、自分自身と向き合うための特別な時間です。温泉の恵みとともに、心身の健康を見つめ直し、新たなエネルギーをチャージするためのリトリートプログラムを、この特別な場所で体験してみませんか?
ご予約・お問合せ